初心者編 不動産投資の基本とは?~「高望み」という無知~ 2020年3月24日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 不動産投資の基本となる考え方は理解できていますか? これが理解できていないと、不動産業者から嫌われます。 不動産業者から嫌われる …
購入編 不動産業者にアドバイスを求めても意味がない理由 2020年3月23日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 不動産投資のアドバイスは誰に求めればいいのでしょうか? ・不動産業者 ・不動産投資家 あたりが思い当たるのではない …
初心者編 ”良い物件”を不動産業者が「常に」自分では買えないシンプルな理由 2020年3月19日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 割安な物件が出たら、まず不動産業者が絶対に買いますよね? と聞かれることがあります。 確かに、YESであるケースも多くあります。 …
購入編 【不動産投資】ワンルームで勝つなら「仲介物件」!~売主物件との違いとは?~ 2020年3月15日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 頭金10万円でワンルーム(区分マンション)が買えるようになってから、ワンルーム業者がハイエナのように参加してきました。 多くは、ワンル …
コラム 【実例】副業で流行りの貸会議室投資は儲かるのか?~リスクを把握せよ!~ 2020年3月14日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 貸会議室って実際儲かるのでしょうか? 利回り50%! なんて聞きますが、本当にそうでしょうか? 私自身、貸会議室を運営して …
コラム 新型コロナウイルスが不動産投資の価格に与える影響とは?~価格暴落説は本当?~ 2020年3月13日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 ・不動産価格が暴落するんじゃないか? ・不動産の投げ売りが始まるんじゃないか? こんな話を少し耳にすることがあるので …
初心者編 【初心者向け】不動産投資はなぜやるの? 2020年3月12日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 なぜ不動産投資をやるのですか? と聞かれて、答えられますか? 不動産投資の目的を正確に理解していますか? ・節税対策 ・老後の年金対策 ・生命保険 …
購入編 【最新版】《不動産投資》各金融機関の融資情報~2020年・2021年~ 2020年2月20日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 不動産投資の最新融資情報を共有します(ワンルームと1棟)! ・今の自分には何が買えるのか ・今の自分とどんな物件の相性がいい …
初心者編 「〇〇を買うべき」「〇〇を避けるべき」という決めつけが素人である理由 2020年2月13日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 足立区の物件は買わないほうがいいですよ! 築古アパートは買わないほうがいいですよ! 区分マンションであれば、絶対立地を重 …
購入編 インターネット上の参考査定価格・売買履歴が正確ではない理由 2020年2月10日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 最近は不動産の価格に関する情報が、ある程度可視化されてきました。 インターネット上に存在するデータをベースに、各社が価格を分析するよう …
初心者編 【不動産投資】利回り・エリア・価格・キャシュフローの関係とは?~投資の大原則を理解する~ 2020年11月15日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 「利回り・エリア・物件価格・キャッシュフロー」という4つの指標は、不動産の良い悪いを見極める上で重要です。 その大原則を理解しています …
初心者編 【不動産投資】ワンルームでダメ物件を排除する簡単な方法~売主は誰なの??~ 2020年10月20日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 不動産投資が流行り始めてから結構な時間が経過しています。 2012年ごろから飛躍的に増えてきていると認識しています。 多くの人は …
初心者編 【不動産投資】不動産の種類を理解する~買う不動産で見える属性階級~ 2020年10月8日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 不動産といっても、 ・ワンルーム(区分マンション) ・戸建て ・1棟(小規模) ・1棟(中規模以上) ・収 …
初心者編 【初心者用ページ】不動産投資を考えている方へ 2020年10月6日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 ・不動産投資を検討しているけど、よくわからない ・不動産投資を開始してみたけれど、今後どうしたらいいのかわからない という人は大変多くいます。 不動産 …
初心者編 不動産投資の心得~巷のYESはプロのNO~ 2020年10月2日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 不動産投資は、「投資」です。 株式、投信、FXなどと目的は同じです。 今手元にある資産を、できるだけ多くしたい、ということです。 その手段が、不動産なのか、株なの …
初心者編 【不動産投資】銀行・金融機関から「信用」を得るために買いましょう!という大ウソ 2020年5月18日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 銀行・金融機関から信用を得るために今買っておきましょう! という営業トークを聞いたことはありますか? 特に、ワンルーム屋に多い発 …
初心者編 不動産投資で高額な広告費が使える理由~面談でamazonポイント3万円の裏側~ 2020年5月11日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 不動産投資関する広告をよく目にしませんか? ・グーグル上での広告 ・SNS上での広告 ・ポイントサイト ・アフィ …
初心者編 【不動産投資】不動産の価格が下落・暴落しにくい理由~「待つ」は機会損失~ 2020年4月25日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 不動産の価格は、下落・暴落しにくいのです。 なぜでしょうか。 不動産に限らず、価格は需要と供給で決まります。 需要が多いと …
初心者編 不動産投資の基本とは?~「高望み」という無知~ 2020年3月24日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 不動産投資の基本となる考え方は理解できていますか? これが理解できていないと、不動産業者から嫌われます。 不動産業者から嫌われる …
初心者編 ”良い物件”を不動産業者が「常に」自分では買えないシンプルな理由 2020年3月19日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 割安な物件が出たら、まず不動産業者が絶対に買いますよね? と聞かれることがあります。 確かに、YESであるケースも多くあります。 …
購入編 【不動産投資】細かいシミュレーションは不要~時間に勝るものはない~ 2021年2月17日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 不動産投資を検討してから1年経過するものの、購入に至れていない という人は数多くいます。 細かいことが気になりすぎて、結局勇気が …
購入編 【不動産投資】「繰上げ返済」という言葉を聞いたら要注意!~繰上げ返済原資は?~ 2020年11月10日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 ・繰上げ返済をしていくと、毎月の収支はこのように改善していき・・・ ・繰上げ返済をしていくことをお勧めします ・繰上げ返 …
購入編 【上級者向け】水面下で動く割安な不動産を買うときの心得~綺麗な取引は望めない~ 2020年9月10日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 不動産は、どこで買うのかで値段は全然変わります。 不動産の価格は、以下のように上がっていきます(下の情報につれ、価格は上がっていくので …
購入編 不動産投資で先の銀行融資を考えすぎても意味がないシンプルな理由 2020年8月19日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 1棟目を買った後に、2棟目を買って・・・そのあと3棟目を買って・・・という具合に、先のことを考えすぎるが故に何も購入に至れない人がいます。 …
購入編 老後破綻を招く無謀な住宅ローンの闇~夢のマイホームを悲劇にしない方法~ 2020年8月14日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 最近は晩婚化が進んでいる関係もあり、住宅を取得する時期が昔と比べて平均的に遅くなりました。 そして、昭和までの常識とは違い、 …
購入編 【不動産投資】個人名義・法人名義どちらが融資(ローン)で有利なの? 2020年8月12日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 ・個人の年収があまり高くないので、法人名義で購入して規模を拡大していきたいと思います! ・法人の方が多く借りることができると思 …
購入編 【不動産投資】区分マンションと1棟物件で価格が落ちやすいのはどっち?~価格の下落率を把握する~ 2020年7月20日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 区分マンションと1棟では、価値の下落率に差があります。 区分マンションの方が、築年数がかなり古くなると価格は下落しがちです。 特 …
購入編 【不動産投資】中間省略(三為)の物件は買わないほうがいいって本当? 2020年7月20日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 中間省略(三為)の物件は買いたくない! という声を聞きますが、必ずしもそうではありません。 中間省略(三為)とは、簡単に言うと業 …
購入編 【不動産投資】個人名義購入でキャッシュフローを最大化する方法~確定申告のやり方~ 2020年6月22日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 個人名義で購入した不動産(1棟、ワンルーム、戸建てなど)において、どのようにキャッシュフローを最大化するのかご存知でしょうか。 知って …
購入編 不動産投資の運用効率は最強~資産が増える流れとキャッシュ利回り~ 2020年6月16日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 不動産投資で資産がどのくらい増えるのかを考えたことはありますか? なんとなく節税対策、老後のため、などという謳い文句で営業に乗せられて …
売却編 高額な物件を売るときのコツ~暗黙の一般媒介を活用~ 2020年9月3日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 一般的には、不動産業者と媒介契約を締結し、レインズへの掲載をして販売を開始します。 しかし、不動産売買に慣れている人は、不動産の売り方 …
売却編 【不動産売却】不動産を売るときの心得~不動産は相場より高くは売れない~ 2020年8月4日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 不動産を売ろう! と思ったら、できるだけ高く売りたいと思いますよね? 特に、多くのオーナーは、自分自身が買った物件に自信を持って …
売却編 空室物件の方が高値で売れる理由~ファミリータイプのオーナーチェンジ物件は不利~ 2019年10月9日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 ファミリータイプの物件(区分、戸建て問わず)を売ろうか、貸そうか、迷う人はいると思います。 もともと住んでいた家を引っ越す …
売却編 【不動産売却】査定価格・販売価格・成約価格の違いとは?~不動産は相場でしか売れない~ 2019年8月13日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 いきなり結論から書きますが、不動産は相場でしか売れません。 弊社であれば高値で売却できます! なんて不動産業者がいたら、その業者 …
売却編 初めてでも簡単!安心して不動産を売るために知っておくべき不動産売却の流れ 2019年2月23日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 不動産を売りたい! と思っても、何から始めて良いのか、どうやって売ったらいいのか、など、分からないことが沢山あると思います。 不 …
売却編 【不動産売却】仲介手数料の値引き・割引をする不動産業者は要注意! 2019年2月21日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 ・仲介手数料半額! ・今なら仲介手数料◯◯%引き! という広告や案内を行なっている不動産業者を見たことはありませんか …
保有編 不動産投資の短期譲渡と長期譲渡の違いとは?~所有期間と税率を把握する~ 2017年6月6日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 短期譲渡と長期譲渡は、1月1日を何回迎えたかで分かります。 税率が倍近く違うので、売却を検討される前は、どちらに該当するのかを把握して …
売却編 不動産売却時の注意点~不動産仲介業者が売主に嘘をつく理由~ 2017年5月3日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 物件の売却をお願いした不動産業者が、誠実だと思ったら大間違いです。 あなたにウソの報告をしてくる可能性があるのです。 それは、な …
売却編 【不動産投資】一般媒介契約と専属専任媒介契約のメリットとデメリットとは? 2016年5月19日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 良く知っている不動産業者または信頼できる人からの紹介であれば、専任媒介でも良いでしょう。 しかし、初めて利用する付き合いの浅い不動産業 …
保有編 【不動産売却】マンション・アパートを探しています~手紙・チラシ・広告は全てウソ~ 2016年5月7日 funabashi 不動産投資の裏側を知る教科書 ・この近所で「マンションを探しています」 ・この近くで「土地を探しています」 ・お持ちの物件限定で「買取ります」 …