不動産業界から「あなた」を守ります Protect “you” from the real estate industry
不動産投資とは購入した不動産を運用・管理し、家賃収入や売却益を得る投資方法です。 この記事では、不動産投資における成功の基準お
不動産の購入・売却における仲介手数料は、「(不動産の売買価格×3%+6万円)+消費税」が上限であり相場でもあります。 売買を依
・都心の区分マンションがいい! ・地方の1棟物件が狙い目! ・木造の1棟アパートがいい! ・RCがいい! ・古い戸建てがいい! など、
不動産投資は自分で購入した物件を他人に貸すことで、家賃収入を得る投資です。 ここまでは理解している人も多くいますが、実はその先
ここ数年、サラリーマン不動産投資家が激増しました。 しかし、99%以上のサラリーマン(会社員)はカモにされています。
不動産の取引態様(とりひきたいよう)とは、「不動産業者の立場」を示しています。 広告を出している不動産業者がその物件に対してどのような
不動産投資は、 ・節税対策のために始めるものではありません ・老後の年金対策で始めるものではありません ・生命
自己資金ゼロ(頭金ゼロ)で始める不動産投資! 頭金がなくても不動産投資ができます! というようなキャッチフレーズを見
不動産投資は、「投資」です。 株式、投信、FXなどと目的は同じです。 今手元にある資産を、できるだけ多くしたい、というこ
不動産投資の利害関係者と、それぞれの役割を理解していますか? 不動産投資の利害関係者が理解できれば、 ・誰がどこで利益をあげ
「いい人」だったんですよね~ というのをよく聞きます。 人を欺けるのは、いい人、に見えるに決まっています。 初対面で、明ら
ウソとデタラメばかりの不動産投資において、信頼できる人をどのように見分けたら良いのでしょうか。 まず、入り口で簡単な条件を挙げ
不動産業者は、面白いほど適当なウソとデタラメしか言いません。 ウソとデタラメは、もはや不動産業界では常識です。 不動産業
不動産投資を、たいして不動産投資を経験もしていない人に、勧められたことはないですか? この人たちは、なぜあたなに不動産投資を勧めるのか
不動産投資は、人それぞれ進め方が異なります。 ある意味、進め方に正解はないのです。 人それぞれ状況が違う中で、最善の方法
不動産業界のヤバさは、年々増しています。 無知をターゲットに悪質な手法で高額な不動産を売りつけています。 5年、10年ほどで、支
不動産投資は、価格と立地のバランスが重要です。 値段が安いからいい! 値段が高いから危ない! 立地はいいほうが
メガ大家で資産10億円! 年間賃料収入は1億円です! と聞いて、「うわ!すごいな~羨ましいな~」なんて思ったことはありま
不動産投資に限った話ではありません。 全てに共通する話です。 誰でも簡単にできる、というものに、良いものがあると思います
ワンルーム投資(区分マンション投資)は比較的長きに渡り流行っています。 会社員の方であれば一度くらいは投資用不動産の営業を受けたことが
不動産投資は、最後に売らないと勝敗がわからない投資です。 にも関わらず、持っているだけで、なんとなく上手くいっているような勘違いをしている人は沢山います。 売らないとわ
皆様が不動産を探す基準は何でしょうか? 多くの方は、 ・利回り ・キャッシュフロー の2点だと思いま
不動産投資が流行り始めてから結構な時間が経過しています。 2012年ごろから飛躍的に増えてきていると認識しています。 多くの人は
不動産といっても、 ・ワンルーム(区分マンション) ・戸建て ・1棟(小規模)or 地方都市 ・1棟(中
当ページは、不動産投資初心者~中級者向けです。 ・これから不動産投資を始めてみようと思っている ・不動産投資を始めたばかりだけど今後どうすればいいかわからな
銀行・金融機関から信用を得るために今買っておきましょう! という営業トークを聞いたことはありますか? 特に、ワンルーム屋に多い発
不動産投資関する広告をよく目にしませんか? ・グーグル上での広告 ・SNS上での広告 ・ポイントサイト ・アフィ
人気記事ランキング
【PO・公募売出】参加すべき銘柄は?~2025年1-3月受渡分~
【PO・公募売出】参加すべき銘柄は?~2024年7-12月受渡分~
【保存版】POは儲かる!~公募・売出で稼ぐ方法を徹底解説~
不動産価格は今後どうなる?推移や下落要因、2025年問題について解説
公式ホームページはこちら!
プロフィールProfile
船橋寛之ドイツ育ちの不動産投資家 /不動産のウソ発見器
会社員1年目で不動産を購入。元サラリーマン不動産投資家。立教大学経済学部卒。大和証券・大和総研に11年勤務後、独立。不動産投資歴14年。33歳で東京23区主要駅徒歩7分以内を中心に6棟55戸の不動産を所有し(半数近くはJR山手線内側エリア)、年間家賃収入4,400万円・キャッシュフロー1,700万円・総資産6億円、純資産約3億円を達成。借入金利は1.0%。不動産業界の「罠」と「ウソ」を暴き、一人でも多くの人が不動産で失敗しなくなることを願う。祖父は元大手テレビ局取締役。父は元大手総合商社。2021年3月からIPO・POに興味を持ち、株式投資にも参戦。子供3人でほぼ主夫。
で
ノウハウを公開!