株式投資

【保存版】POは儲かる!~公募・売出で稼ぐ方法を徹底解説~

この記事を書いた人

船橋寛之(ふなばしひろゆき)
1984年生まれ。
ドイツ育ちの不動産投資家。
不動産投資歴16年。
立教大学 経済学部卒。

リーマンショックの時に新卒で区分マンションを購入し、東京23区を中心に最大6棟55部屋を所有。

大和証券、大和総研に11年間勤務後、不動産コンサルタントとして独立。

現在は年間20億円以上の「非公開物件」仲介を行う。強みは「物件情報力」で、経験を活かしてセミナー講師や執筆活動にも携わる。

私生活では子供3人を育てる「ほぼ主夫」。

水面下で取引される
「非公開物件情報」はこちら
(メルアド登録のみ)

 

結論からですが、PO(公募・売出)はかなり安全に利益が出せる極めて優れた金融商品です。

資金力に応じて出せる利益の総額は変わりますが、全員に参加のチャンスがあり、参加の価値があります。

資金に自信あり!

という人であれば、年間1,000万円は安全に利益が取れるでしょう。

資金に自信はないな~

という人でも、これから解説する手順でPOに参加すれば、年間20万円ほどは、ほとんど負けることなく稼げるでしょう。

内容を動画にしました!

↓ ↓ ↓ ↓

そもそもよく考えてみてください。

POは、抽選です。

買いたい!

と思って買えるものでもないのです。

多くの方に馴染みのあるIPO(新規公開株)も抽選です。

供給に対して需要の方が大きいので、抽選になるのです。

抽選になる金融商品という時点で、儲かる(稼げる)可能性が高い、ということです。

POはIPOと比較すると、平均的に金額規模が大きいので、格段に当選しやすく、全員にチャンスがあるのです。

確かに抽選の時点で儲かるよね・・・

 

PO(公募・売出)で稼ぐポイント

POで稼ぐために知っておくべきことがあります。

POは、

・ディスカウントされた株価(発行価格)で買えるものの、受渡日までは平均5営業日ほどある(なのですぐには売れない

・発行価格で買えることが決まってから受渡日までのタイムラグを解消するために信用売りを行う(つなぎ売りと呼ばれています)

という2点が非常に重要です。

あとの「PO(公募・売出)で稼ぐ手順」で詳しく説明します。

そして、全ての銘柄に参加するのではなく、銘柄を絞る必要があります。

銘柄選別はとても簡単です。

貸借銘柄かつ売り禁になっていない

という条件を満たしていれば、ほぼ安全に勝てます。

 
ラインで学ぶ不動産投資の裏側!】
登録者20,000人超え!
数日に1回程度、不動産の知識に関する情報を配信!
業界情勢を瞬時にキャッチできます!
登録はこちら
↓ ↓ ↓ ↓

 

但し、POでの勝ち方を知っている人は、みんなこの条件を満たす銘柄が欲しいので、人気化します。

抽選でも当然当たりにくくはなるので、IPO同様、抽選参加できる複数の証券会社で申込を入れると良いでしょう。

PO(公募・売出)の利益総額は資金力に左右される

1回のPOで出せる利益の比率は小さなものです。

おおよそ2%~5%ほどと考えておいてください。

運が良いと、10%近く稼げた!

という場合もありますが、多くは2~5%前後の利益で着地すると考えておいた方が良いでしょう。

2%~5%というのは、購入金額に対する比率です。

例えば、

株価:1,200円

当選株数:100株

であれば、購入金額は12万円です。

12万円に対して、2%~5%の利益が出せる、という考え方です。

よって、この場合では、2,400円~6,000円ほどの利益が安全に狙える、ということです。

お金があると有利だよね!

 

IPOとの大きな差は、利益率です。

IPOは20%から運がいいと100%以上(公募価格の倍)の利益になることもあります。

POでは難しい数字です。

但し、POは調達金額がIPOより平均的に多いので、当選する確率が高い、という点でメリットがあります。

小さな利益でも積み重ねることで大きくなります。

また、使える資金が増えてくれば、当選株数が増えることもあるので、利益額も大きくなります。

 
非公開物件情報!】
楽待、健美家などの不動産投資サイトよりはるかに安い
登録はメールアドレスのみ
一都三県の水面下で取引される非公開物件情報をお届けします!
登録はこちら
↓ ↓ ↓ ↓

 

POは、しかしながら一部の人は1回で大きな利益を出せたりします。

1撃7桁(100万円の利益)!

も可能な世界です。

なぜでしょうか。

それは、抽選参加ではなく、店頭との付き合いで配分をもらっているからです。

POもIPO同様、店頭での付き合いがあれば、裁量で配分されます。

配分される金額も、数百万から大きいと数千万単位になることもあるのです。

店頭でしっかりと取引できるレベルの資金力があれば、POだけで年間1,000万円以上の利益は、十分に狙えるのです。

 

抽選参加の場合は、

・当選株数が少ない

・そもそも当選しないこともある

という点で、年間1,000万円の利益!は非現実的ですが、それでも年間20万くらいの利益は十分に狙えるでしょう。

コツコツ負けずにお小遣いを得たい!という状況に適した商品といえるでしょう。

あわせて読みたい
【保存版】店頭証券でIPO・POをもらう方法~取引のメリットと目安資産は?~どのくらいの資産があれば、店頭証券で口座開設して相手にされるのでしょうか? どのくらいの取引をすることにより、IPO・POの裁量配...

PO(公募・売出)で稼ぐ手順

抽選に参加して当選することまたは店頭で配分があることは大前提です。

1.発行価格の決定

POでは、ある基準日の終値をベースに、ディスカウントが入ります。

価格決定日と呼ばれます。

そして、ディスカウント後の価格を発行価格といいます。

銘柄によってディスカウントの幅は異なりますが、大半が2~4%ほどです。

 

【例】

価格決定日が7月1日(月)で、受渡日が7月5日(金)というPOのケースで考えてみます。

当選株数は100株とします。

 

価格決定日:7/1(月)

価格決定日の終値:2,000円

ディスカウント:3%

ディスカウント率は3%です。

終値の2,000円から3%割引された価格が発行価格となります。

今回の発行価格は1,940円です(2,000円×97%)。

 

7月5日(金)の受渡日に、1,940円で100株が取得できる権利を得た、ということになります。

購入代金は、194,000円となります。

発行価格:1,940円

購入代金:194,000円

2.信用売り(つなぎ売り)の実施

つなぎ売りとは、発行価格で買えることが決まってから受渡日までのタイムラグを解消するために行う空売りのことです。

 

発行価格決定の翌営業日(今回の例では7月2日)から、信用売り(空売り)が可能になります。

※POでは、発行価格が決定する前に空売りすることは禁止されているので注意してください

 

【21日間で学べる不動産投資メルマガ!】
メールアドレスだけで登録完了!
21日間、毎日夕方配信!
不動産投資初心者の方、検討中の方は必読!
不動産業者と対等に会話ができる知識が身に付きます。
登録はこちら
↓ ↓ ↓ ↓

 

発行価格決定日の翌日である7月2日(火)から受渡日の前日である7月4日(木)までは、つなぎ売りによりヘッジができる期間となります。

しかも、発行価格決定日の翌日から2営業日前後は、安定操作期間と呼ばれる操作期間になり、株価が下落しにくくなります。

POの配分が海外向けにもある場合は、安定操作期間が長くなる可能性もあります。

安定操作期間は銘柄によって異なります。

 

最初は、安定操作期間中につなぎ売りを完了させておくと良いでしょう。

発行価格は安く、この銘柄は今後上昇していく!

と思えば、つなぎ売りの必要はなく、受渡日を待つという方法もあります。

 

つなぎ売りは、あくまで受渡日までの間に利益を確定したい人が行う取引となります。

今回はつなぎ売りを行う前提で利益の計算をしていきます。

計算は苦手・・・

 

空売りを、発行価格よりも上で行えば、差額が確定利益となります。

【例】

7月1日(月)の終値は2,000円でした。

7月2日(火)に株価は残念ながら1,980円まで下落したとします。

これ以上下落する前に利益を確定させよう!

ということで、1,980円で空売りを入れます。

すると、空売りで入れた1,980円と、発行価格である1,940円の差額である40円で利益が確定します。

当選株数は100株なので、利益は4,000円です(手数料考慮せず)。

安定操作期間:7月2日(火)~7月3日(水)

空売り価格:1,980円

発行価格:1,940円

差額:40円

利益:4,000円

3.ポジションの解消

7月4日(木)までに空売りで利益の確定ができたら、あとは7月5日(金)の受渡日を待つだけです。

現物が7月5日に受け渡されたら、売り建て(空売り)していた分と清算することで取引は終了します。

 

【例(株価上昇)】

受渡日の株価は1,990円でスタートしたとします。

発行価格:1,940円

空売り価格:1,980円

受渡日の始値:1,990円

発行価格の観点では、1,990円 – 1,940円 = 50円の利益となります。

他方、空売り価格の観点では、1,980円 – 1,990円 = ▲10円となります。

両方を足し合わせると、50円 – 10円 = 40円 となるのです。

40円の利益は、1,980円で空売りを入れた時点で確定していますので、その通りとなりました。

 

【例(株価下落)】

受渡日の株価は1,920円でスタートスタートしたとします。

発行価格:1,940円

空売り価格:1,980円

受渡日の始値:1,920円

発行価格の観点では、1,920円 – 1,940円 = ▲20円となります。

他方、空売り価格の観点では、1,980円 – 1,920円 = 60円の利益となります。

両方を足し合わせると、-20円 + 60円 = 40円 となるのです。

 

空売りを入れた時点で、受渡後の株価がどのように動こうと、空売り価格と発行価格の差額が利益となるのです。

 

POの買値(発行価格)と空売り価格の差額で堅実に利益が取れる

というのがPOの特徴であり、人気がある理由です。

PO(公募・売出)のリスク

POには全くリスクがないの?

といえばそうでもありません。

負けるパターンがあるとすれば、

発行価格決定の翌日以降、一度も発行価格を上回らない

というケースです。

空売りを入れる間もなく下がり続けてしまうということです。

安定操作があったとしても、それを突き抜けて下がることはあるため、これはリスクといえます。

投資に絶対はないので、その点は理解しておこう!

 

また、空売りができないケースならびに銘柄もあります。

・信用銘柄

・貸借銘柄(売り禁)

受渡日までの間に空売りで利益の確定ができない銘柄であるため、発行価格を下回る株価水準で受渡日を迎えた場合は、損失がでます。

貸借銘柄で売り禁になっておらず、参加を決めたものの、直前で売り禁になってしまう、というパターンもあります。

売り禁になりそうな銘柄は、事前に貸株注意喚起銘柄という銘柄に指定されることが多いので、チェックしてみてください。

まとめ

POは、高確率で利益が出るので人気なのです。

IPOよりは、はるかに当選するのでPOに参加する価値はおおいにあるでしょう。

 

店頭で取引ができるようになれば、1銘柄あたり数万から数十万の利益は毎回出るようになってきます。

これを積み重ねることで、年間1,000万円の利益を達成できるのです。

 
【簡単な机上査定で不動産価値を知ろう!】
60秒の入力作業でお持ちの不動産価値がわかります。
マンション、戸建て、なんでもOK!
全国対応
お勧めの査定会社はこちら
↓ ↓ ↓ ↓

 

店頭取引が難しい場合は抽選参加になりますが、当選の都度数千円から数万円の利益が取れるようになると、年間20万円の利益が見えてきます。

銘柄選別にさえ注意すれば、100%に近い確率で勝つことができるのです。

POは、極めて素晴らしい商品だといえるでしょう。

 

■■■■■■■■

IPOで年間20銘柄当選する方法を解説します!

↓ ↓ ↓ ↓

IPO当選に重要な3つのポイントとは?

■■■■■■■■