事前評価が低く
・やっぱり公募割れ濃厚
・いやいや公募割れは回避するんじゃないの
という2点に絞って予想していきたいと思います。
私自身は店頭取引をしていますが、B級銘柄以上をもらえるようなレベルではありません(世の中お金持ちの人は沢山いて、とてもじゃないけど敵いません)。
すると、事前評価が低く、不人気ではあるものの公募割れは回避できるんじゃないか?という銘柄で多くの数量を獲得することで勝ちにいくしかありません。
但し、地雷銘柄でも、諸事情によりあえて取りに行く場面はあります・・・
※随時更新
IPO銘柄一覧
上場日 | 銘柄名 | 事前評価 | 投資スタンス |
9月12日 | ライズコンサルティンググループ | 悪い | 地雷銘柄 |
9月20日 | インテグラル | 悪い | 地雷銘柄 |
9月21日 | 揚羽 | 悪い | 参加 |
9月22日 | 笹徳印刷 | 悪い | 参加 |
9月22日 | ファーストアカウンティング | 良い | 参加 |
9月25日 | ジェイ・イー・ティ | 悪い | 参加 100株当選! |
9月26日 | オートサーバー | 悪い | 地雷銘柄 |
9月26日 | ネットスターズ | 悪い | 地雷銘柄 |
9月27日 | オカムラ食品工業 | 普通 | 参加 |
9月27日 | AVILEN | 良い | 参加 |
※私のIPO・PO当選実績は → こちら
微妙な銘柄が多い月です。
事前評価は悪いものの、参加の価値がありそうな狙い目銘柄は次の通りです。
・揚羽
・笹徳印刷
・ジェイ・イー・ティ
■■■■■■■■■■
★店頭証券で相手にされる資産はどのくらい?を解説します!
↓ ↓ ↓ ↓
★POで手堅く利益を出す方法を解説します!
↓ ↓ ↓ ↓
★IPOで年間20銘柄当選する方法を解説します!
↓ ↓ ↓ ↓
■■■■■■■■■■
