不動産業界から「あなた」を守ります Protect “you” from the real estate industry
なかなか入居者が決まらない! という経験はありますか? 入居者を募集する過程で動くお金の流れを関係者別に理解できれば、入居率を上
なかなか部屋が埋まらなくて困っている! そんな経験はありませんか? 空室を埋める方法を5分動画にしました! ↓↓↓↓
不動産は、買ってからがスタートです。 不動産業者の収支計算書に記載されていない、実は大変重要な支出をご存知でしょうか。 内容を5
近年不動産投資が流行っており、非常に多くのかたがオーナーになりました。 不動産を所有しているけど、 ・思ったより上手くいって
2019年以降、1棟を複数所有していながら、収支が悪いという相談が多くなりました。 本来、不動産は安全圏内(エリアにおける正常とされる
入居者があなたの物件に入居する時、保証会社への加入を原則必須とすべきです。 従来は連帯保証人を付けることで、保証会社に加入しなくても入
不動産の賃貸管理会社とは、あなたが所有している物件の管理を行う会社です。 区分マンション全体の管理を行う、建物管理会社とは違います。
不動産は、買った後の管理で、その後の利益が大きく変動します。 しっかりと不動産の管理を理解した上で、管理会社と契約していますか?
不動産を購入してオーナーになると、不動産の管理をすることになります。 自分で管理することもできますが(自主管理と言います)、手間がかか
「当物件は、4年で減価償却できるので節税になります!」 「高所得者必見!築古アパート活用による節税対策」 と築古物件
賃貸管理会社を変更する場合は、次の3点に注意してください。 ・家賃振込のタイムラグ ・新規募集のやる気減 ・既存管理会
人気記事ランキング
《PO》FPパートナー (7388)は買い?~事前評価・分析~
《PO》NSD (9759)は買い?~事前評価・分析~
【保存版】POは儲かる!~公募・売出で稼ぐ方法を徹底解説~
《PO》jig.jp(5244)は買い?~事前評価・分析~
公式ホームページはこちら!
プロフィールProfile
船橋寛之ドイツ育ちの不動産投資家 /不動産のウソ発見器
会社員1年目で不動産を購入。元サラリーマン不動産投資家。立教大学経済学部卒。大和証券・大和総研に11年勤務後、独立。不動産投資歴14年。33歳で東京23区主要駅徒歩7分以内を中心に6棟55戸の不動産を所有し(半数近くはJR山手線内側エリア)、年間家賃収入4,400万円・キャッシュフロー1,700万円・総資産6億円、純資産2億円超え(うち不動産は約5億円)を達成。借入金利は1.0%。不動産投資歴は14年。目標は実質借入無し(ローン残債と同額の現金を所持すること)。不動産業界の「罠」と「ウソ」を暴き、一人でも多くの人が不動産で失敗しなくなることを願う。祖父は元大手テレビ局取締役。父は元大手総合商社。2021年3月からIPO・POに興味を持ち、株式投資にも参戦
で
ノウハウを公開!