不動産業界から「あなた」を守ります Protect “you” from the real estate industry
「老後の年金対策」になりますよ、と不動産投資を勧められたことはないでしょうか。 いきなりですが、これは誤りです。 不動産業者の営
生命保険を強調して不動産を販売してくる業者から、不動産を購入してはいけません。 生命保険とは、本来どのようなものでしょうか? あ
サブリース(家賃保証)は、史上最悪の罠です。 有名な「かぼちゃの馬車」事件は、このサブリース制度を悪用した典型的な事例です。 http:
サラリーマンの融資額に、限界はありません。 なぜ限界説があるのでしょうか。 銀行の視点で考えてみると、答えは非常に簡単です。
ワンルーム業者の恐ろしいぼったくりを、実例と一緒に動画にしました! 不動産業者は買主の無知に付け込み、とんでもない高値で不動産
物件を探す基準はなんですか? ・エリア ・利回り ・構造 など、人によって違うと思います。 不動産投資
多くの方が、自分の欲しい物件を探します。 欲しい物件とは、 立地、利回り、収支、築年数、構造 など色々な要素が詰まった自分
東京の物件は高いので、キャピタルが狙える大阪や福岡の物件がお勧めです! なんていう営業トークを聞いたことはありますか? 結論から
不動産投資は、非常に負けにくい投資なのです。 勝ち負けは、 買って→貸して→売る という全過程を経て確定します。 不
不動産投資を検討してから1年経過するものの、購入に至れていない という人は数多くいます。 細かいことが気になりすぎて、結局勇気が
・繰上げ返済をしていくと、毎月の収支はこのように改善していき・・・ ・繰上げ返済をしていくことをお勧めします ・繰上げ返
不動産は、どこで買うのかで値段は全然変わります。 不動産の価格は、以下のように上がっていきます(下の情報につれ、価格は上がっていくので
1棟目を買った後に、2棟目を買って・・・そのあと3棟目を買って・・・という具合に、先のことを考えすぎるが故に何も購入に至れない人がいます。
最近は晩婚化が進んでいる関係もあり、住宅を取得する時期が昔と比べて平均的に遅くなりました。 さらに、女性が働くのが当たり前になっている
・個人の年収があまり高くないので、法人名義で購入して規模を拡大していきたいと思います! ・法人の方が多く借りることができると思
人気記事ランキング
《PO》楽天グループ (4755)は買い?~事前評価・分析~
【保存版】POは儲かる!~公募・売出で稼ぐ方法を徹底解説~
《PO》日本エスコン (8892)は買い?~事前評価・分析~
《PO》GLP投資法人 (3281)は買い?~事前評価・分析~
公式ホームページはこちら!
プロフィールProfile
船橋寛之ドイツ育ちの不動産投資家 /不動産のウソ発見器
会社員1年目で不動産を購入。元サラリーマン不動産投資家。立教大学経済学部卒。大和証券・大和総研に11年勤務後、独立。不動産投資歴14年。33歳で東京23区主要駅徒歩7分以内を中心に6棟55戸の不動産を所有し(半数近くはJR山手線内側エリア)、年間家賃収入4,400万円・キャッシュフロー1,700万円・総資産6億円、純資産2億円超え(うち不動産は約5億円)を達成。借入金利は1.0%。不動産投資歴は14年。目標は実質借入無し(ローン残債と同額の現金を所持すること)。不動産業界の「罠」と「ウソ」を暴き、一人でも多くの人が不動産で失敗しなくなることを願う。祖父は元大手テレビ局取締役。父は元大手総合商社。2021年3月からIPO・POに興味を持ち、株式投資にも参戦
で
ノウハウを公開!