【2022年】野村総合研究所 (4307)が公募・売出し(PO)を発表しました。
当銘柄は買いでしょうか?
公募・売出し日程など
売出価格等決定日 | 12月5日(月)想定 |
受渡日 | 12月12日(月)想定 |
貸借/信用 | 貸借 |
権利落ち | 3月 |
主幹事 | 野村證券 |
株価予想・事前評価・分析
久々の個別銘柄における貸借POです。
ジャフコと野村HDが売出人となった売出しです。
希薄化はほぼありませんが、売出株数の合計は約4,250万株となり、需給悪化は約7%です。
こちらも標準的な数値です。
また、POと同時に約800万株の自社株買いも発表しています。
好悪材料混在の発表となっています。
価格決定日に
3,150円
近くまたはそれ以下まで落ちてくると良さげなPO案件になりそうです。
株数が多いので、野村証券の店頭で取引のある方であれば、配分確率は高いと思います。
(12月5日追記)
発行価格は、
3,011円
で決まりました。
決定日の終値は
3,105円
で、良さげなPOになる基準である3,150円を下回りました。
よって、期待できるのではないでしょうか!
私は店頭取引のある証券で取り扱いがなく不参加で残念です。
【POの稼ぎ方を動画で解説!!】
↓ ↓ ↓ ↓
投資スタンス・参加について
強気
貸借銘柄かつ売り禁になっていないので、問答無用の参加で良いでしょう。
売出株数も多く、獲得チャンスは高いでしょう。
私は残念ながら店頭取引のある証券会社が引受人にも入っていないので、不参加になりそうです・・・
参加できたら3,000株ほどの申し込みはしていたと思います。
当選・配分株数
参加できず
■■■■■■■■■■
★店頭証券で相手にされる資産はどのくらい?を解説します!
↓ ↓ ↓ ↓
★POで手堅く利益を出す方法を解説します!
↓ ↓ ↓ ↓
★IPOで年間20銘柄当選する方法を解説します!
↓ ↓ ↓ ↓
■■■■■■■■■■
