「いい人」だったんですよね~
というのをよく聞きます。
人を欺けるのは、いい人、に見えるに決まっています。
初対面で、明らかに怪しそうな見た目や格好であれば、疑われます。
そんな人は、不動産の営業で高額な物件を素人に売りつけることはできません。
不動産業界で、とんでもない物件を販売しまくれるのは、「いい人」に見える人なのです。
なんでもそうですが、「いい人」で決めるのではなく、根拠を追求する癖をつけてください。
逆に、「いい人」だと思えたら、疑ってかかるくらいの方が良いかもしれません。
Contents
いい人とは?
「いい人」の解釈は、人それぞれだと思います。
初対面で会って、嫌な感じのする人を、いい人だとは思いませんね。
なので、好感度の持てる人です。
それが、いい人の絶対条件です。
親身になって相談に乗ってくれる
という人には注意してください。
人は会う回数が増えたり、自分の話を聞いてくれる人に心を開きがちです。
会ってから日にちが経過すれば、警戒心が解けてきます。
そして、「いい人」に見えてしまうのです。
必要以上に時間をかけてくる人の多くには、下心があります。
ぼったくり同然の物件を販売している業者の手法で、よく飲みに連れて行ったり、相談に乗ったりと、物件を売る前に随分時間をかけるのは常套手段です。
信頼関係が築けたら、なんでもできてしまいます。
そこで、ぼったくり物件を売って荒稼ぎをします。
以前、ぼったくり物件を買う前に私のところに相談に来た人がいます。
その人に、提案されている物件を断るよう伝えました。
すると、不動産業者の担当者から、
「長い時間かけて信頼関係作ってきたつもりなのにな~」
と捨て台詞のように言われたそうです。
そして、それまでは毎月数回飲みの誘いがあったのに、わかりやすく音信不通になったそうです。
ある意味恐ろしいですが、時間をかけて洗脳してくるなど、かなり手馴れています。
人は時間をかければ徐々に心を開く傾向がある、という心理的な面からアプローチしてくるのです。
話の中身に注意する
不動産業者の営業マンは、○○と聞かれたら、△△と答えよ!
という形で、徹底的に教育されてます。
購入を検討している人から質問されることは似ており、どう回答するのが正解なのかを叩きこまれています。
しかし、営業マンは、実際に本格的に不動産投資をしている人がほぼ皆無なので(せいぜい区分数戸レベル)、沢山質問することで、回答があやふやになってきます。
会社に教えられたことだけを右から左にしか答えられない営業マンから不動産を購入すべきではありません。
質問に対する話の中身をよく聞くようにしてください。
そして、それらが論理的なのかどうかもしっかりと分析ならびに検証してください。
なんとなく「いい人」だから、で購入を決めてしまうのは、あまりにも危険です。
悪そうな人じゃない
というのも聞きますが、悪そうな人に悪いことはできません。
悪そうな時点でいきなり疑われるので・・・
悪いことができるのは、いつだって「いい人」に見える人です。
まとめ
どの業界でも、売れるのは「いい人」です。
金融業界でも、ろくでもない商品を顧客に買わせているのは、「いい人」が多いでしょう。
親身になって話を聞いてくれる
沢山会いにきてくれる
など、顧客と必要以上に関係を築こうとしている人には注意してください。
確実に、下心ありです。
本来、本当に良い商品は、そこまで過度なことをしなくても売れます。
口コミでも広がります。
そんなものです。
いちいち営業して説明しないと売れない商品は、怪しいと思ってください。
営業マンがあなたにかける時間に対しても、営業マンの給与が発生しています。
その給与は、どこから支払われるのでしょうか。
よく考えてみてください。