最近、ようやく日本でも副業が可能になってきました。
副業解禁の流れは、今後も加速するでしょう。
アメリカなどでは副業を禁じる規定などは特になく、日本でもそうなると思います。
サラリーマンが副業に取り組むか否かで、格差は拡大すると思います。
副業をすることで関わる人が増え、見える世界が広がります。
視野の広がりは、考え方の広がりにつながり、さらなる行動を起こす起爆剤にもなります。
まずは、何でもいいのでやってみることが大事です。
サラリーマンは安泰ではない時代です。
いつ何があるかわかりません。
会社に頼らず自分の力で食べていける力を身に着ける努力しておく方が賢明でしょう。
—書籍より抜粋—
![]() |
【中古】【全品10倍!5/15限定】お金2.0 / 佐藤航陽
|

独自性や個性という観点からすると、例えば世間では給与が高くて人気のある企業に勤めていること自体に、価値はないという状況も普通に起こります。
なぜなら、大手商社の部長は既存経済の中では人材価値が高いと思われがちですが、その人の価値はその企業が定めた「肩書き」に依存しているため代替可能です。
退職した場合はその人の価値は次の「部長」に受け継がれるのであって、その人の資産にはなりません。
仕事を通じて独自のスキルや経験などを身に着けていない限りは自分の「価値」の向上にはなりません。
それでも何から始めたら良いのかわからない!という人は、ビジネス書の多読から始めてみてください。
書籍から発見できることは沢山あります。書店に出向き、気になる本を片っ端から買って読んでみることをお勧めします。

—書籍より抜粋—
![]() |
【中古】 1万2000人を見てわかった!お金に困らない人、困る人 /松尾昭仁(著者) 【中古】afb
|

10年後、食えない人は残業代をあてにする
食える人は、さっさと帰宅して副業で稼ぐ
残業をしなければ仕事が終わらないのは、能力がない証拠。
これからの時代、残業代をあてにし、自分の時間を切り売りする人は、「使えない人」のレッテルを貼られ、職場で居場所がなくなるはずです。
一方、お金に困らない人は、生産性の高い仕事をし、無駄な残業もしません。
それこそ定時にさくっと帰宅し、副業にも精を出します。
副業で自分の能力を高める
ここで言う副業とは、会社以外にバイトをしたり、雇われの身として稼ごうとする副業とは、違います。
これはなんの意味も無いです。
自分の時間を効率的に使い、自分自身の力で稼ぎ出す事を副業とここでは呼びます。
副業を始めると、どんなメリットがあるのでしょうか。
—書籍より抜粋—
![]() |
【中古】死ぬこと以外かすり傷 /マガジンハウス/箕輪厚介(単行本(ソフトカバー))
|

朝日新聞社やフジテレビの名刺をドヤ顔で差し出す人間がいる。
どれだけ会社いの肩書に誇りを持っているのだろう。
誇りを持つのはいいが、それはあなたの価値ではない。
看板や肩書で権威づけしようとしているようなつまらない人間からうねりは生まれない。
本物の信頼も人間関係も作れない。
大事なのは、個体としてどれだけ覚悟を示せるかだ。
勉強する姿勢が身につく
自分の力で稼ぐためには、考える必要があります。
雇われて給与をもらっているだけのサラリーマンとは違い、稼ぐためには、その仕組み作りから始めなくてはなりません。
雇われているときの、100倍は頭を使います。
雇われているときより、100倍行動力が必要になります。
そして、思ったよりも難しいものです。
お金を自分の力だけで稼ぐのは、とても大変だとわかります。
何か始めようとすると、わからないことばかりです。分からないことに直面し、知りたい意欲が出てくると、勉強につながります。
所得(収入)は、会社員になってからの努力量を反映すると、私は思っています。
どの大学を卒業したのかは、学生時代の努力です。
稼ぐための努力は、会社員になってからが鍵になります。
勉強する姿勢をもう一度呼び起こしてみてください。
勉強する、知ろうとする、このような努力は所得増につながります。
視野が広がる
これは極めて重要です。
雇われの身でしか給与を得ていない人の多くは、視野が狭いと感じます。
自分の会社の事はある程度理解していても、それ以外の知識に乏しい傾向があります。
自分で稼ぐために行動すると、良くも悪くも多くの人にも関わります。
視野を広げるためにも、本業以外の収入源を確保できる状態を作り出す事をお勧めします。
視野の広い狭いは、話をすればすぐにわかります。
精神的な強みになる
収入源が複数になると、なんだか解放されてきます。
本業でどうなっても問題ない、という精神状態はとても強く、好循環を作り出します。
よくお金持ちは心が広い、などと言われますが、私は逆の考え方です。
最初から心が広かったのではなく、稼げるようになったから、結果として心が広くなっているのです。
心が広いからお金持ち、ではなく、お金持ちになったから心が広くなった、と考えています。
実際、ある程度の所得水準になってくると、気持ちが楽になるような気がしています。
まとめ
副業で視野を広げてみてください。
何か始めると疑問が生じ、学びにつながります。
何もしなければ、何も変わりません。
変わらなければ、自分自身の付加価値も高まらないでしょう。
視野の狭い広いは、経験を反映しています。経験は行動次第で積み上げることができます。
年齢を重ねるごとに、自分の中では根拠のない「普通」という概念が作り出され、それを否定される事を拒む傾向があります。
自分の「普通」を捨て、広い視野で色々と挑戦をしてみる事をお勧めします。
時代は自由に向かっています。
自分で行動を起こせる人が強い時代です。
本格的な副業の解禁は、すぐそこだと思います。
