【2023年】タカラレーベン不動産投資法人(3492)が公募・売出し(PO)を発表しました。
当銘柄は買いでしょうか?
公募・売出し日程など
売出価格等決定日 | 2月21日(火)想定 |
受渡日 | 3月2日(木)想定 |
貸借/信用 | 貸借(注意) |
権利落ち | 2月 |
主幹事 | SMBC日興証券、みずほ証券 |
株価予想・事前評価・分析
リートの売出しです。
PO発表後に貸株注意喚起銘柄に指定されています。
今後売り禁になる可能性があるので注意が必要です。
売出し口数は約5.3万で、需給悪化は約8.3%とやや高い水準です。
ディスカウントは2.5%の想定です。
この規模の需給悪化で考えると、決定日の終値が
94,000円前後
であるかどうかをポイントに置きたいと思います(発表日の終値は96,900円)。
CPIの発表があるため、地合いには大きく左右されそうです。
受渡が3月2日で配当またぎとなります。
(発行価格決定後追記)
88,422円
で決まりました。
分配金は2,710円の想定です(控除分)。
決定日の終値は
93,400円
で、当初想定していた
94,000円
を微妙に下回って決まりました。
悪くはない、という程度の印象です。
しかしながら良くもない印象です。
決定日にかけて値を戻していったので、明日以降ヘッジ組の空売りがどの程度出てくるでしょうか。
決定日時点では売り禁になっていません。
このため、投資スタンスを強気に修正します。
【POの稼ぎ方を動画で解説!!】
↓ ↓ ↓ ↓
投資スタンス・参加について
中立→強気
貸借銘柄なので問答無用の参加にしたいところですが、貸株注意喚起銘柄に指定されており、売り禁になるリスクがあります。
リートなので多くの配分は見込めませんが、現時点では
100口
ほどの申し込みを考えています。
配分予想は
0~10口
です。
当選・配分株数
配分結果は
■■■■■■■■■■
★店頭証券で相手にされる資産はどのくらい?を解説します!
↓ ↓ ↓ ↓
★POで手堅く利益を出す方法を解説します!
↓ ↓ ↓ ↓
★IPOで年間20銘柄当選する方法を解説します!
↓ ↓ ↓ ↓
■■■■■■■■■■
