ヒューリックリート投資法人(3295)が公募・売出し(PO)を発表しました。
当銘柄は買いでしょうか?
Contents
公募・売出し日程など
売出価格等決定日 | 10月21日(木)~10月25日(月) |
受渡日 | 10月28日(木)~11月1日(月) |
貸借/信用 | 貸借銘柄 |
権利落ち | 2月 |
希薄化 | 約7% |
主幹事 | みずほ証券、野村證券、大和証券 |
引受人 | SMBC日興証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、岡三証券 |
調達金額は約145億円で比較的小型のPOとなります。
みずほ証券が半分以上を占めるので、店頭でも抽選でもみずほ証券が最も配分確率が高いと考えます。
機関投資家への配分が多いため、一般配分は多くないと予想します。
株価予想・事前評価・分析
PO発表後に株価は全く下がってません。
過去2016年からみると、POは6戦全勝と優秀な銘柄です。
PO発表後の株価推移は気になるところですが、過去の成績ならびに分配利回りが約4.1%(権利確定月は2月)であることも踏まえ、公募割れの確率は低いと判断します。
投資スタンス・参加について
強気
ポイントは次の通りです。
・貸借銘柄
・過去のPO成績が優秀
貸借銘柄でかつ売り禁になっていないため、問答無用の参加です。
しかし、残念ながら資金のタイミングが超大型POである日本郵政とかぶっています。
また、機関投資家への配分が大きいため、大きな配分は見込めないでしょう。
私は現実的な配分として20口の申告をしました。
配分なしの可能性も十分に考えられます。
当選・配分株数
合計12口の配分がありました。
↓ ↓ ↓ ↓
配分あり!《PO》ヒューリックリート投資法人~今後の株価はどうなる?~
■■■■■■■■
POで手堅く利益を出す方法を解説します!
↓ ↓ ↓ ↓
IPOで年間20銘柄当選する方法を解説します!
↓ ↓ ↓ ↓
■■■■■■■■
